どうも!毎週土日は家で動画や漫画を読んで過ごしているぐうたらな筆者です。
スリランカに住んでいるほとんどの日本人が休日の暇さと戦っていると耳にします。暇というか娯楽が無いんですねこの国。ショッピングする場所もないし、あとは美味しいレストランを探すしかないです。私は既に絶賛ダイエット中なのでその楽しみすら奪われちゃいました。
唯一の娯楽と言えばカジノくらいですかね?といっても私も日本から知り合いが来た時くらいしかカジノに行きませんけどね。
スリランカ人に休日何してんの?って聞いても韓国ドラマ見てるって言われる始末。ほんとスリランカ人って休日何してんでしょうね。一回こっちのJD(女子大生)と遊んだらゴール・フェイス・グリーンで凧揚げやる羽目になりましたからね。遊び方が独特すぎてやっぱりスリランカ人の理解に未だに苦しんでいます。
さて今回はそんな休日を無駄に過ごしている私にとって面白そうな情報が飛び込んで来ました。
「毎週土曜日にGOOD MARKETがレースコースでやってるよ!」
こんなこと聞いたらもう行くしかないですもんね。Good なMarketって響きだけで「あ、ブログ書けそう」って思っちゃいましたもん。それに暇ですから。
オシャレな小物がいっぱい
どうですか?この感じ!ワクワクしますよね。東京にいたときはよく代々木公園のイベントに行ってたんでこーゆーところ結構好きです。
このテント感ね!興奮して指が写り込んじゃってますw
お土産になりそうなものが多くありました。私が特に気に入ったのはこれら!
Sari Connection
日本の特定非営利活動法人パルシックが手がけている製品。スリランカのサリーをリサイクルして作ったバッグや小物を販売していました。

これが結構カワイイ!そして安い!
サリーの布をリサイクルして使っているだけあって柄が豊富!
可愛らしいパッチワーク。この色合が絶妙!
色違い
このキレイなお姉様が着ているノースリーブもここの商品
手に持ってるのはヘアーバンド。
似合う人は似合いますね!素敵です。
以前紹介したBarefootにも卸しているいるそうです。

カラフルなカゴ
このカゴも日本にも輸出しているそうです。可愛らしいですよね。ココナッツの木から作られているんだっけかな?説明されたんですけど忘れちゃいました。
こっちはこっちで違うお店のバッグ。
盲人指圧マッサージ (Thusare House)
コロンボのトリップアドバイザーのマッサージカテゴリーで一位のThusare Houseの盲人マッサージのテントもありました。この店の経営者も日本人で盲目の方々に仕事を与えるという素晴らしい理念の基で運営されてます。15分500ルピーです。
他国では盲人マッサージって結構スタンダートなんですけど、ここスリランカでスタートしたばかりでまだ認知されていないようですね。台湾では空港にも運転免許発行してくれる場所とかどこにでもあります。待ち時間が長そうな場所だとホントに近くに必ずあります。スリランカでも待ち時間多いんでそのくらいスタンダードになってもらえると嬉しいですよね。
Thusare House
参考までにこちらのお店のURLと本店までの行き方を貼っておきます。
コロンボ中心部にあってアクセス抜群です。しかも非常に安い!
ランチ
小腹が空いたのでランチを!
チキンラップロールを注文してみました。美味しそうなんですが、盛り付け時にボロボロチキン溢しすぎ!
もったいねーなーと思って見てたら落ちたチキン入れたー!全然もったいなくなかったですw
相変わらず脂っこいですが、美味しいのは確かです!
近くにドリンクも売っていたので注文。ドロドロしてたので非常に満腹になりました。
アクセス
GOOD MARKETの開催場所はこちら
RACECOURSEっていう場所でちょっとしたショッピングモールもあります。
コメント